メニュー

個人情報保護に関する基本方針

Home > 相和病院について > 厚生労働大臣が定める掲示事項等 > 個人情報保護に関する基本方針

個人情報保護に関する基本方針

当院は、患者様の人権を尊重し、安全で良質な医療を提供するために「安全」「安心」「確実」な医療提供を目指して診療業務を行っております。


患者様に適切な医療を提供させていただくためには、患者様に関する様々な医療情報が必要になります。患者様との間に確かな信頼関係を築き上げ、患者様に安心して医療サービスを受けていただくためには、患者様の個人情報の適正な管理が必須です。


当院では、「個人情報の保護に関する法律」、「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取り扱いのためのガイダンス」及び「相和病院における患者様の個人情報保護に関する基本規程」に基づき、以下の基本方針により、医療情報の管理を行い、患者様の個人情報保護に厳重な注意を払っております。なお、この基本方針は、情報技術の進歩、個人情報保護に係る社会的ニーズの変化等に応じて適宜見直しを行い、継続的に改善を図ってまいります。


1.当院は、診療及び病院の管理運営に必要な範囲内において、患者様から個人情報を取得します。また、個人情報を取得するに際しましては、適法かつ公正な手段を用いるものとし、偽りその他不正な手段を用いません。


2.当院は、取得した個人情報を別記の利用目的の達成に必要な範囲で利用いたします。なお、別記の目的以外で利用する場合には、「個人情報の保護に関する法律」で定める除外事項を除き患者様の同意を得るものといたします。


3.当院は、看護補佐業務等の一部を外部の業者に委託しており、その際には、患者様の個人情報を用いて業務が行なわれます。そのため、患者様の個人情報が不適切に扱われないよう信頼のおける業者等を選択するとともに、その旨を明記した契約を取り交わしております。


4.当院は、患者様の個人情報を適正に取り扱うために個人情報保護管理責任者を置き、職員・委託業者に対する教育を継続的に行うとともに、個人情報保護に関する院内規程を定めております。


5.当院は、患者様の個人情報の漏えい、不正アクセス、紛失、破壊及び改ざん等を防止し、安全で正確な個人情報管理に努めております。万一、個人情報の漏えい等が生じた際には、患者様へのご連絡、行政当局等への報告及び公表等を行い、二次的な被害の防止、類似事案の発生回避に努めます。


6.当院は、患者様の個人情報について、患者様が開示・訂正・削除及び利用の停止等を求められた場合には、遅滞なく内容を確認し、適切に対応いたします。この基本方針に関するお問い合わせは、受付及び地域連携室『個人情報保護相談窓口』にお声掛けください。


7.個人情報保護相談窓口担当:石井・鳥飼・加藤(有)・田村・西野

(直通TEL 042-761-2332