メニュー

患者様の権利・患者様の責務

Home > 相和病院について > 厚生労働大臣が定める掲示事項等 > 患者様の権利・患者様の責務

患者様の権利

1. 安全で良質な医療を平等に受ける権利
患者様は差別なく安全で良質な医療を受ける権利があります。
職員は、患者様に対して常に公平であるとともに、適切で安全な質の高い医療を提供できるように自身の研鑽に努めます。

2. 十分な説明を受ける権利(インフォームド・コンセント)
患者様は診断や治療方針・今後の見通し等についてわかりやすい言葉や方法で、知りたいことに対して十分な説明を求める権利があります。
また、御自身の診療録についての開示を求めることができます。当院は独自の規定に沿って情報開示に取り組んでいきます。
職員は、患者様及び御家族様とのコミュニケーションを大切にし、理解を助け、納得が得られるように努めていきます。

3. 自己決定権と選択の自由についての権利
患者様は受ける医療について自らの意思で決定、選択する権利があります。
職員は、患者様の意思を尊重していきます。その過程で他の医師の意見を求める(セカンドオピニオン)という御希望も尊重します。

患者様の責務

1. マナーや病院の規則を守る責務
病院内での規則やマナーを守り(喫煙・携帯電話の使用など)、他の患者様の療養環境に支障をきたさないようにご協力ください。
他の患者様の病室に立ち入ることはご遠慮願っております。

2. 御自身の情報をできるだけ正確に提供する責務
医療提供者(医師・看護師など)が適切な医療をおこなうために、既往歴やアレルギーの有無等、御自身の情報を正確にお伝えください。

3. 権利章典を守る責務
患者様またはそのご家族様は、権利章典事項を守り、病院と患者様で権利章典を発展していくようご協力ください。職員も「患者権利章典」を守り、主体的な参加を支援して参ります。

4. 医療費等の支払いの責務
医療費等の支払い請求を受けた場合は、滞りなく速やかにお支払いください。
経済状況などの変化が生じた場合は、ご連絡ください。

平成26年4月1日